プロフィール
Zin56
Zin56

Tamachiを中心に活動しているアイドゥル「カモメ団」のプロヂューサーとしてブレーンの一翼を担っています。
「Honey's Boot Camp」や「カモメクエスト」、「カスタムタンク」など色々なものを作ってきました。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Zin56に応援のお便りを書こう!(嘘)
ソラマメブログ › Zin56工房 › カスタムタンク › カスタム計画

イベントのお知らせ
12.18 カスタムタンク大会12、開催します。

ベストドレッサー賞のテーマは「専用機」


▲カスタムタンクって?という人はこちら!

2008年02月11日

カスタム計画

前回の記事で新しい仕様についての意見を求めましたが、文章だけでは解らないところも多いと思うので、3つの仕様が搭載された試験機をそれぞれ製作しました。

カスタム計画
▲試験機のパッケージに使用されているテクスチャです。

砲撃の仕様は以下の通りです。

試作型1号機(CustomTank-Test1)
マウス左ボタンを押している時間によって飛ぶ距離が変わる。射程10の場合、1秒間の押し時間により最大射程まで飛ばすことが出来る。射程が0の場合、押す時間の長さに関わらず最低射程しか飛ばない。

試作型2号機(CustomTank-Test2)
射程によって変化するのは有効射程範囲。
マウスクリックによって射程範囲内にいる一番近い位置の敵に自動で照準を合せて射撃する。
射程範囲に誰もいないときには、戦車前方へ射撃。

試作型3号機(CustomTank-Test3)
射撃の角度を2種持っている。
Downキーを押すと水平射撃、Upキーを押すと従来の角度をつけた射撃となる(この追加要素が前回の記事と異なります)。

どの仕様がいいと思うか、IMやら通常チャットやらここへの書き込みやらで意見を寄せてください。


同じカテゴリー(カスタムタンク)の記事画像
カスタムタンクとHavok7
カスタムタンク Ver1.5b
カスタムタンクVer1.6へ
カスタムタンクVer1.5 配布開始
Ver1.5の鼓動
オリジナルタンク展示場撤去のお知らせ
同じカテゴリー(カスタムタンク)の記事
 カスタムタンクとHavok7 (2010-07-04 01:50)
 カスタムタンク Ver1.5b (2010-04-04 18:14)
 カスタムタンクVer1.6へ (2010-01-05 00:57)
 カスタムタンクVer1.5 配布開始 (2009-11-21 00:52)
 Ver1.5の鼓動 (2009-11-15 01:56)
 オリジナルタンク展示場撤去のお知らせ (2009-09-18 23:57)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。