イベントのお知らせ
2010年01月05日
カスタムタンクVer1.6へ

▲HakataSIMでの年越しの様子。今回の記事とは無関係です。
これから手を付けるという段階で恐縮ですが、カスタムタンクVer1.6の変更点(予定)をお知らせします。
■修正点
・ Ver1.5では回復アイテム取得後にHUDのHP表示が更新されていないというエラーがあったため、そこを修正します。
・ また、現行のタンクでは自弾によってタンクが自滅しないように救済措置が設けられていました(自弾ダメージでHPが0以下にならない)が、HUDでその処理に関する対応が漏れていたため、修正します。
・ 回復アイテムがオリジナルタンクのパーツにあたって消滅してしまう現象を回避するための対策を行います。
・ 前回、あるいはそれ以前のイベントでときおり見られた、「○○号大破!!Zin56 Mertel号のスコアです!」という現象の対策。
■変更点
・ パラメーター「速度」の廃止。カスタムタンクのフィールドの広さでは、いまいちこのステータスに値を大きく割り振るメリットが見られないため、ノートカードで設定するステータスからは削除します。今後はShift+←、Shift+→の操作で速度がチェンジできる仕様へと変更する予定です。
・ 新ステータス「補給」の追加。「速度」の代わりに新ステータスを設定します。
カスタムタンクにエネルギーの概念を導入します。タンクのエネルギーは走行によって消費されていき(消費量は速度によって変化します)、エネルギーが底をつくとタンクは走行できなくなります。
ただし走行していない間、タンクのエネルギーは一定の時間間隔で自然回復していきます。「補給」のステータスは、この回復量を増やすことができます。このステータスについては現在、「弾の発射に関してもエネルギーを必要とするか」、「名前は「補給」でいいか」について検討中です。
……以上の点を2周年めを迎えるカスタムタンクのバージョンアップとして行っていく予定です。
修正点であげた他に問題がある箇所が発見されていましたら、ぜひ情報提供をお願いします。
・ Ver1.5では回復アイテム取得後にHUDのHP表示が更新されていないというエラーがあったため、そこを修正します。
・ また、現行のタンクでは自弾によってタンクが自滅しないように救済措置が設けられていました(自弾ダメージでHPが0以下にならない)が、HUDでその処理に関する対応が漏れていたため、修正します。
・ 回復アイテムがオリジナルタンクのパーツにあたって消滅してしまう現象を回避するための対策を行います。
・ 前回、あるいはそれ以前のイベントでときおり見られた、「○○号大破!!Zin56 Mertel号のスコアです!」という現象の対策。
■変更点
・ パラメーター「速度」の廃止。カスタムタンクのフィールドの広さでは、いまいちこのステータスに値を大きく割り振るメリットが見られないため、ノートカードで設定するステータスからは削除します。今後はShift+←、Shift+→の操作で速度がチェンジできる仕様へと変更する予定です。
・ 新ステータス「補給」の追加。「速度」の代わりに新ステータスを設定します。
カスタムタンクにエネルギーの概念を導入します。タンクのエネルギーは走行によって消費されていき(消費量は速度によって変化します)、エネルギーが底をつくとタンクは走行できなくなります。
ただし走行していない間、タンクのエネルギーは一定の時間間隔で自然回復していきます。「補給」のステータスは、この回復量を増やすことができます。このステータスについては現在、「弾の発射に関してもエネルギーを必要とするか」、「名前は「補給」でいいか」について検討中です。
……以上の点を2周年めを迎えるカスタムタンクのバージョンアップとして行っていく予定です。
修正点であげた他に問題がある箇所が発見されていましたら、ぜひ情報提供をお願いします。
Posted by Zin56 at 00:57│Comments(0)
│カスタムタンク