
イベントのお知らせ
2010年04月29日
カスタムタンク大会10 ベストドレッサー賞

皆様おはこんばんちわ
今日はMETAL GEAR SOLID PEACE WALKERの発売日でしたね。
LABI 池袋の発売記念イベントに行ってきました(撮影禁止だったので写真はないです)。
小島監督若いなあ。サイン入りポスターほしかった・・・。
隣にあるビックカメラのほうにも長蛇の列ができてました。
それはさておき、カスタムタンク大会10参加者によるオリジナルタンクの紹介とベストドレッサー賞の報告をさせていただきます。 続きを読む
2010年04月25日
カスタムタンク大会10 結果報告
皆さま、お疲れ様でございます。
カスタムタンク大会10、無事終了いたしました。

今回の参加者は10名!
久しぶりの開催のため(だといいんですが)、参加者は少なめです。
組み分けは以下のようになりました(敬称略)。
■1組目
Kagami Kohime
GyokuRin Dagger
marikopom Ponnier
Eine String
■2組目
Kajiki Quan
Saburou Jinn
mabodofu55 Bonham
■3組目
yuki Jenkins
Blossom Whitfield
BUMO Rossini
参加登録者のリストを順繰りに組分けしただけだったんですが、偶然にも3組目に経験の浅いプレイヤーが集まり形になりました。
各組から1位の人はそのまま決勝進出。
各組2位だった人3名で敗者復活戦を行い、そこから1位だった人が決勝に参加という方式で開催しました。
各ゲームの結果は続きをどうぞ 続きを読む
カスタムタンク大会10、無事終了いたしました。

今回の参加者は10名!
久しぶりの開催のため(だといいんですが)、参加者は少なめです。
組み分けは以下のようになりました(敬称略)。
■1組目
Kagami Kohime
GyokuRin Dagger
marikopom Ponnier
Eine String
■2組目
Kajiki Quan
Saburou Jinn
mabodofu55 Bonham
■3組目
yuki Jenkins
Blossom Whitfield
BUMO Rossini
参加登録者のリストを順繰りに組分けしただけだったんですが、偶然にも3組目に経験の浅いプレイヤーが集まり形になりました。
各組から1位の人はそのまま決勝進出。
各組2位だった人3名で敗者復活戦を行い、そこから1位だった人が決勝に参加という方式で開催しました。
各ゲームの結果は続きをどうぞ 続きを読む
2010年04月24日
カスタムタンク大会10 魔改造編
直前の告知になってしまって申し訳ないのですが、一部ルール等が変更されました!
変更①
ゲームに勝利するのに必要な得点が20点に引き上げられました。
12点だと結構すぐ終わっちゃうのです!
変更②
ステージが魔改造されました。
こんな感じです。

カスタムタンク大会10は24日23時よりの開催です!
参加登録は開催直前までOKです!
ぜひ参加してください!
変更①
ゲームに勝利するのに必要な得点が20点に引き上げられました。
12点だと結構すぐ終わっちゃうのです!
変更②
ステージが魔改造されました。
こんな感じです。

カスタムタンク大会10は24日23時よりの開催です!
参加登録は開催直前までOKです!
ぜひ参加してください!
2010年04月19日
カスタムタンク大会10 ルール編
さて、あと一週間で開催とあいなった「カスタムタンク大会10」
今の記事ではゲームのルールを紹介します。(※ルールの一部変更があります。具体的にはここ!)
今回はいつもと違って(毎回違うんですけど)レース形式のゲームとなっています。
とはいえいつも通りのタンクを使うので、もちろん他のプレイヤーを殺っちゃえたりします
それでも「レースっぽい」ゲームの方式を保ちたいため、今回のゲームでは「ちゃんとレースしたほうが優遇される」ルールとなりました。
■ルール説明
各プレイヤー(1ゲーム定員4名)ははそれぞれ別々の位置からレースを開始し、コースを回ります。
通常のレースゲームのように一個所で並ばせると、すぐに喧嘩パーティに突入する予感がすごくするため、スタート地点は別々にしました。
ステータス配分と、操作の巧拙・タンクのイレギュラーな動きによってタンクの車間は縮まっていき、場合によっては撃ち合いに発展するでしょう。
ルール上、待ち伏せや逆走は特に禁止されていません(ただし逆走で1周しても、システムは1周と認識しません)。

▲コースの様子。4台で走るには広すぎる印象もあり、今後変更される可能性があります。
ゲームの勝敗を決めるのは得点です。
今回のイベントでは得点が以下のようにプレイヤーに与えられます。
コースを1周する ・・・+4点
他プレイヤーのタンクを撃破する ・・・+1点
自分のタンクが撃破される ・・・-2点
※自分のタンクがやられた場合は、それぞれのスタート地点にタンクを再配置してやり直しです。
1プレイヤーの得点が1220点に達するか、制限時間(10分の予定)経過でゲーム終了となります。
1220点に達したプレイヤーか、(時間切れの場合は)最高得点を保持したプレイヤーが勝者となります。
1220点に近づいた人がいたら、とにかくつぶして足を引っ張るのもアリです。
ルールとしては以上です。
ステージのほうにまだまだ工夫のこらしようを感じており、いろいろ手を加わえたり加えたふりをしているところです。
今の記事ではゲームのルールを紹介します。(※ルールの一部変更があります。具体的にはここ!)
今回はいつもと違って(毎回違うんですけど)レース形式のゲームとなっています。
とはいえいつも通りのタンクを使うので、もちろん他のプレイヤーを殺っちゃえたりします

それでも「レースっぽい」ゲームの方式を保ちたいため、今回のゲームでは「ちゃんとレースしたほうが優遇される」ルールとなりました。
■ルール説明
各プレイヤー(1ゲーム定員4名)ははそれぞれ別々の位置からレースを開始し、コースを回ります。
通常のレースゲームのように一個所で並ばせると、すぐに喧嘩パーティに突入する予感がすごくするため、スタート地点は別々にしました。
ステータス配分と、操作の巧拙・タンクのイレギュラーな動きによってタンクの車間は縮まっていき、場合によっては撃ち合いに発展するでしょう。
ルール上、待ち伏せや逆走は特に禁止されていません(ただし逆走で1周しても、システムは1周と認識しません)。

▲コースの様子。4台で走るには広すぎる印象もあり、今後変更される可能性があります。
ゲームの勝敗を決めるのは得点です。
今回のイベントでは得点が以下のようにプレイヤーに与えられます。
コースを1周する ・・・+4点
他プレイヤーのタンクを撃破する ・・・+1点
自分のタンクが撃破される ・・・-2点
※自分のタンクがやられた場合は、それぞれのスタート地点にタンクを再配置してやり直しです。
1プレイヤーの得点が
ルールとしては以上です。
ステージのほうにまだまだ工夫のこらしようを感じており、いろいろ手を加わえたり加えたふりをしているところです。
2010年04月10日
CT10 ベストドレッサー賞
あと2週間で開催の「カスタムタンク大会10」。
今大会よりベストドレッサー賞にテーマを設けることになりました。

大会に参加するオリジナルタンクはテーマに沿ったもの出ないと参加できないというものではなく、ベストドレッサー賞を選ぶ基準を設定するものだと考えてください。
これまでベストドレッサー賞はテーマの設定がなかったのですが、それだと毎回どれを選ぶべきか、選ぶ側にいろいろ不便があったためです。選ぶ側の混乱度合は、前回のドレッサー賞受賞タンクが雪だるまで、次点がカマボコという出鱈目さ加減でも分かっていただけると思います。
そして今回のベストドレッサー賞のテーマは
「肉」です。
皆さん是非「肉っぽい」タンクで参加してください!
今大会よりベストドレッサー賞にテーマを設けることになりました。

大会に参加するオリジナルタンクはテーマに沿ったもの出ないと参加できないというものではなく、ベストドレッサー賞を選ぶ基準を設定するものだと考えてください。
これまでベストドレッサー賞はテーマの設定がなかったのですが、それだと毎回どれを選ぶべきか、選ぶ側にいろいろ不便があったためです。選ぶ側の混乱度合は、前回のドレッサー賞受賞タンクが雪だるまで、次点がカマボコという出鱈目さ加減でも分かっていただけると思います。
そして今回のベストドレッサー賞のテーマは
「肉」です。
皆さん是非「肉っぽい」タンクで参加してください!
2010年04月06日
カスタムタンク大会10
カスタムタンク大会、久しぶりの開催です。

第10回 カスタムタンク大会
期日:2010年4月24日
場所:HakataSIM イベントスペース
形式:レース形式個人戦(ルール専用ページはこちら)
賞金:歩合制
ベストドレッサー賞:テーマ「肉」。副賞未定
定員:16名
参加締切:開催直前
エントリー方法:イベント会場の専用オブジェクトより登録

使用タンクバージョン:1.5b
今回はタンクを使用したレース形式のゲームです!
これまでとは違うカスタムタンクイベントに!
・・・・・・なるんじゃないかな?

第10回 カスタムタンク大会
期日:2010年4月24日
場所:HakataSIM イベントスペース
形式:レース形式個人戦(ルール専用ページはこちら)
賞金:歩合制
ベストドレッサー賞:テーマ「肉」。副賞未定
定員:16名
参加締切:開催直前
エントリー方法:イベント会場の専用オブジェクトより登録

使用タンクバージョン:1.5b
今回はタンクを使用したレース形式のゲームです!
これまでとは違うカスタムタンクイベントに!
・・・・・・なるんじゃないかな?